2016年11月09日

こんにちは!
長泉ママラッチのサトミです!

行楽の秋ですね~!
紅葉、イベント、美味しいもの…などなど、秋は楽しみがたくさん!

遠くにお出かけも楽しいですが、毎週だとなかなか大変ですよね汗

そんなときオススメなのが、ピクニック!
近くの公園でも、行楽気分が味わえます。

ママラッチメンバーでも、先日、駿河平自然公園でピクニックをしてきました♪

駿河平自然公園はクレマチスの丘のすぐ近くにあります。

広い公園ですが、今回は井上靖文学館のそばにある広場でピクニック。

まずはレジャーシートを広げてみんなでお弁当。





外で食べるとより一層美味しく感じますね♡

食べ終わったらさっそく遊びます!



自然の地形を利用した公園なので、傾斜がある場所が多いです。
(残念ながらこの場所での芝滑りはあまり滑りませんでした。芝滑りは下の方にある広い芝生広場が良いようです!)

そして散策。
大きな吊り橋が2つもあります!


ドキドキしながら渡ります。

帰りは吊り橋の下にあるコースを探検!
自然がいっぱい~!!




どんぐりもたくさん見つけました!




カエルもいたよ!




この後さらに大きなカエルを見つけてみんなで大騒ぎ!!



遊具がなくても十分楽しめます。
はじめましての子ども達も、最後にはすっかり一緒にキャッキャと遊んでいました。


最後にみんなでパチリ!


全員並んで、こちらを向かせるのは至難の業汗
(結果、何人かいない&いろんな方を向いている)

ピクニック、予想以上に楽しかったです!!
自然の中で、子どものたくましい一面を見ることができたり、逆に苦手なことを知ったり。
おもちゃや遊具がなくても、自然があるだけで、遊びは無限にあることも発見!

そして、親同士も自然の中でリラックスしながらおしゃべりを楽しめ、贅沢な時間でした♡

これからの季節、水筒に温かい飲み物持参でお出かけくださいね。
(クレマチスの丘にある「TREEHOUSE」で買うのも良いですね!)

今回は小さな子も多かったので、遊んだのはこのエリアだけでしたが、公園を一周探検しても楽しそう。

━━━━━information━━━━━━
駿河平自然公園 MAP
〒411-0931 長泉町東野515-7
駐車場は何か所かありますが、「井上靖文学館」や「ベルナール・ビュフェ美術館」を目指して来ると、わかりやすい駐車場があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━


ついついインドアになりがちな秋~冬ですが、自然の中でピクニック、おすすめです!

長泉町内には他にもピクニックが楽しめるスポットがあります。
またママラッチメンバーで遊びに行って、レポートしたいと思います!


◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
子育てママライターが長泉町の魅力をお伝えします!
長泉ママラッチ http://mamarazzi.jp/
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
  

Posted by サトミ at 22:07Comments(0)
page top